previous arrow
next arrow

あなたの悩みや思いにお応えします!

就職したいけど、何をどうしていいかわからない・・・。

資格や職業スキルを身に着けたい!

規則正しい生活リズムを整えたい。

仕事経験がない、就職したい。

訓練仲間、友人をつくりたい!

楽しいイベントに参加したい!

まずはお気軽にお問い合わせください!!

生活学館足立校の特色

訓練用の本格キッチン完備

ゆっくりできるソファースペース

自由に使えるPCスペース

リネン実習

落ち着いた雰囲気の教室

生活学館足立校の充実したプログラム

共通プログラム

ビジネスマナーを講義と実践形式で学び、
調理、掃除、洗濯で、生活リズムを整えます。

事務系作業プログラム

ExcelやWordなどのPCスキルを学びながら
通販ショップを運営します。一般企業への障がい者雇用に移行する方もおります。

調理・軽作業プログラム

本格業務用厨房でのお弁当の調理、足立区から委託された公園清掃、各種の軽作業を行います。

ご利用案内

対 象18歳~65歳未満の障がい(知的・精神・身体)、難病の方
※ご利用には、障害者手帳か診断書、足立区の利用決定が必要です。
利用時間月~金 9:30~15:30
利用内容ご利用者様の希望や体調に合わせた作業をすることができます(就労継続支援B型)。
昼 食無料
交通費用支給あり(上限 月5,000円)
送 迎必要に応じて個別に実施します。
月額料金約9割の方が無料(0円)で利用されています。
本人(と配偶者)年収100万未満⇒ 0円
年収600万未満⇒9,300円
年収600万超⇒ 37.200円

まずはお気軽にお問い合わせください!!

よくあるご質問

どんな人が通えるの?対象は?

18歳~65歳未満で、障がい(知的・精神・身体)、難病の方でご利用には、障害者手帳か医師の意見書と、市区町村の利用決定が必要です。

毎日の利用時間は、どうなっていますか?

ご利用は、月~金、9:30~15:30が標準です。最初は、週1日の通所から始めてみませんか?

作業はどんな内容ですか?

PCを使った通販ショップ、本格的な業務用厨房でのお弁当の調理業務、足立区から委託された公園の清掃など様々な作業をご用意しています。

お昼ご飯は?

調理師と実習生が作る美味しい給食は、無料です。お米は、なんと魚沼産コシヒカリ!

交通費が心配です。

通所にかかる交通費は支給されます(上限は月5,000円です)。生活保護を受給している方には、各自治体が交通費を支給します。

ずっと家にいたので、ひとりでの通所が心配です。

少しずつ慣れましょう。最初は慣れるまで、個別の送迎も実施しています。

利用料はどれくらいかかりますか?

現在、約9割の方が無料(0円)で利用されています。
本人(と配偶者)の年収が 100万円未満の場合 ⇒自己負担は0円
年収600万未満の場合 ⇒自己負担は、月額9,300円
年収600万超の場合 ⇒自己負担は、月額 37.200円